#
by aibo210
| 2023-03-12 19:59
| 風景
|
Comments(0)


#
by aibo210
| 2023-03-05 21:06
| ゆっくりとした日
|
Comments(0)
30cmキューブ水槽立ち上げ約数ヶ月たちました。
めだか達も元気に泳いでくれています。
そして今回新しく横に二つ目の30cmのキューブ水槽を立ち上げました。
こちらは流木メインでのレイアウト作成。一つ目は石をメインにしていましたので。
昨年年末に「次は流木で」とその考えていて、今年のアクアリウム専門店での2日の福袋販売日に流木だけの福袋をゲット。二店舗も巡りしていました。
石と同じように流木も「この形いいな」と思った品は、1つで5〜6千円、大きい物だと数万円したりするので、まともには手が出せなく、福袋狙いでの安くたくさん手に入れたくて。
(流木で構成したのが3枚目と4枚目の写真です)
初めて作ったのがこちらの水槽となります。初心者なので(笑)優しい目線でお願いします。
約1ヶ月間は水の立ち上げに使い。今日はその水槽に熱帯魚を入れました。
初めての熱帯魚を飼うことを予定。
まず最初に、一般的に人気のテトラを、専門店に行ったらこれが目に入り購入
『ダイヤモンドネオンテトラ』5匹が泳いでます。
#
by aibo210
| 2023-02-12 20:07
| ゆっくりとした日
|
Comments(0)
2021年の秋頃から野外での水草アレンジしながらめだかを交えた「ビオトープ」を始めていましたが、
今年室内での30cmキューブ水槽を作ってみました。
立ち上げて約1ヶ月になります。
万天石をセンター少し左に配置し、手前にはオーストラリアンクローバー、左奥にはロタラ・レディッシュ、後ろにはストロギネレペンス配置。
そしてそこに「レッドチェリーシュリンプ+めだか」。
まだ1ヶ月なので水草たちはまだ生い茂ってはいないが、CO2の添加も行うことでなんとなく素人判断ですが順調に育ってます。
今日は追加で「レッドチェリーシュリンプ」を10匹追加しました。
#
by aibo210
| 2022-12-11 22:48
| 素敵な日
|
Comments(0)
京都「平等院 夜間特別拝観」に行ってきました。
数年前にも一度行きました。今回は事前予約必要に。天候が心配でしたがありがたいことに数日前から傘マークが消え良い1日でした。
今回は、「sigma sd quattro」で撮影したい。でも三脚、一脚も禁止の中でどう?撮影したらいいかが課題でした。
念の為、Nikonも持っていきましたがSIGMAのFOVEONセンサーでほぼ撮影にしました。
#
by aibo210
| 2022-12-08 00:07
| 風景
|
Comments(0)